RM_horseの競馬コラム

RM_horseの競馬コラム

競馬についてあれこれ書きます。

レース回顧 〜天皇賞・秋〜

 

10月27日(日)、天皇賞・秋が実施されました。

今年はG1馬10頭が集結する豪華メンバーで、

かなりの盛り上がりを見せました。

 

最近時間の都合上、レース回顧を書けていませんでしたが

別途書きたいこともありましたので、久々に書くことにしました。

 

 

・レースの振り返り

簡単ではありますが、まずはレースを振り返ります。

 

まずレースを引っ張るハナに立ったのは、

最もスタートが良かったアエロリットでした。

これは皆予想していたでしょう。

 

前走オールカマーで逃げ切り勝ちをしたスティッフェリオが2番手。

向正面ではアエロリットに少しプレッシャーをかける様子もありましたが

戸崎騎手にハナを譲る意図は無かったことがわかると、

その後はプレッシャーをかけずに2番手につけます。

 

やや強引にポジションを取りに行ったサートゥルナーリアが3番手。

ドレッドノータスがその外を回します。

ダノンプレミアム、アーモンドアイはこのすぐ後ろにつけて

サートゥルナーリアをマークする形になりました。

1〜3番人気は全て前のポジションを取りました。

 

これは私の事前の予想でも

勝利パターンは5番手付近からの抜け出しと書きました。

同じことを各騎手も意識していたと思います。

 

3,4コーナーの中間あたりからアエロリットはペースを上げて

2番手以下を少し離して直線に入ります。

直線では早めにダノンプレミアムとサートゥルナーリアが抜け出しをはかり、

アエロリットもサートゥルナーリアに併せて踏ん張ります。

しかし、それにより空いた内ラチ沿いを突いてアーモンドアイが一気に抜け出すと

各馬全くついて行けません。

 

残り150mでアーモンドアイの勝利は決まり、あとは2,3着争いといった様相。

ダノンプレミアムとサートゥルナーリアとの2着争いと思いきや、

サートゥルナーリアは失速。

一度抜かれたアエロリットが再度抜き返してダノンプレミアムに際どく迫るも及ばず、

ダノンプレミアムが2着、アエロリットが3着でした。

サートゥルナーリアは後ろから追い込んできたユーキャンスマイル(4着)と

ワグネリアン(5着)にも差されて掲示板にも載ることが出来ず6着でした。

 

 

・アエロリットの逃げのペースについて

どうも一部からアエロリットのペースが遅かったため、

それでアーモンドアイに勝つつもりだったのかという意見があるそうです。

確かに、アーモンドアイに残り1000mでの勝負をしかけるのは分が悪いと思います。

ですが、アーモンドアイが出遅れなかった時点で

アエロリットの逃げ切り勝ちは難しかったと思います。

 

前半1000mは59.0で、勝ちタイムからのペース判定では結果的にスローでしたが、

最終的に勝ち馬以外の先行勢はバテバテでゴールしたことを考えると、

遅すぎず、速すぎずの流れでした。

実際に上がり最速で追い込んできたユーキャンスマイルは

アエロリットを差すことは出来ませんでした。

ちなみに昨年の天皇賞・秋は、逃げたキセキの1000m通過は59.4、

レイデオロの勝ちタイムは1.56.8で、キセキは0.2秒差の3着でした。

これを考えると、スローに落としすぎたというのは当てはまらないのかなと思います。

 

ただ、ダノンプレミアムが2着に来たのはペースの恩恵もあるでしょう。

前半がもう少し速いと対応できなかったと思います。

個人的には59秒のペースでさえダノンプレミアムには速いと思っていたので

2着に粘れたのは力を過小評価していました。

 

 

・上位馬の寸評

各馬の寸評とこれからの期待を書きます。

 

◾️1着 アーモンドアイ

ここまで強い馬はディープインパクト以来でしょう。

歴代最強牝馬は?と聞かれれば以前はジェンティルドンナ

ウオッカダイワスカーレットブエナビスタ等が思い浮かびましたが

今はアーモンドアイと答える人が多いでしょう。

怪我さえなければ来年の年末あるいは再来年のドバイ?大阪杯?までは

走るはずですので、この伝説の馬の走りを生で見てみたいです。

 

◾️2着 ダノンプレミアム

アーモンドアイには完敗でしたが、素晴らしい走りでした。

予想ではペースに対応できないと切ってしまいましたが、

負けたとはいえこれまでで最もいいパフォーマンスを見せてくれました。

とはいえマイルはペースが速すぎると思うので

ジャパンカップ有馬記念もいいと思うのは私だけでしょうか?

これまであまり間隔を詰めて使えていないので、その場合は大阪杯でも見たいです。

 

◾️3着 アエロリット

馬券には入れたものの、不安要素が大きかったアエロリットですが

素晴らしいレースぶりでした。

やはり東京のワンターンは合うようで、2000mでもしっかり走ってくれました。

しかし、他のコースは厳しそうです。

引退は6歳3月なのでもう1戦どこかで使うにしても、どこになるのかわかりません。

おそらく東京を走るのは今回で最後だったと思います。

引退レースに何を選択するか楽しみにしておきます。

 

◾️4着 ユーキャンスマイル

上がり最速で追い込んできましたが、馬券圏内には届かず4着。

ジャパンカップでも期待ができますが、気になるのは位置取り。

どのレースでもかなり後ろからレースを運びます。

G2、G3であれば差し切り勝ちを決めるだけのスピードがありますが、

G1では後ろすぎると先頭には届かないのです。

菊花賞でも、春の天皇賞でも、今回もそうでしたが、

G1で勝つにはもう少し前で競馬が出来ないと厳しいでしょう。

 

◾️5着 ワグネリアン

この馬は外枠が厳しかったでしょうか?かなり外を回す羽目になりました。

それでも追い込んでの5着は力のある証。

それに天皇賞よりジャパンカップが向いているでしょう。

次戦がジャパンカップであれば上位評価です。

 

 

・サートゥルナーリアについて

少し期待外れに終わったサートゥルナーリアですが、

まだ、確信はできませんが私の見解を書かせていただきます。

 

◾️東京コースが合わない?

サートゥルナーリアの負けはダービーに引き続き2度目です。

単純に考えれば東京コースが苦手なのだろうとなります。

レースでもどちらも残り100mでパタっと脚が止まったかのように

一度抜いている先行馬に差し返されています。

いい脚は使えるものの、東京の長い直線は持たないのではないでしょうか?

 

◾️手応えが良すぎる

上の長い直線は持たないに関係しますが、

なぜ一度抜いた馬に抜き返されることになってしまうか、を考えます。

今回だけではなく、ダービーでもヴェロックスにゴール前で差し返されてます。

この時はダービー初騎乗のレーン騎手の追い出しが早すぎたと考えていました。

追い出しが早すぎるのは間違い無いのですが、

今回スミヨン騎手でも同じようにアエロリットに差し返されています。

 

差し返されるというのは力の劣る馬の一か八かのマクリでは見られますが、

サートゥルナーリアのようなG1馬級ではなかなかお目にかかれません。

ゴール板までに脚を余すのはよく騎手が批判されていますが

全く無くなってしまうのも良いこととは言えません。

ましてや優秀な騎手2名が同じことをしています。

これはなぜでしょうか?

 

おそらくそれは乗り味(手応え)が良すぎるのだと思います。

サートゥルナーリアは厩舎関係者や実際に乗った騎手から非常に評価の高い馬です。

私は馬に乗ったことが無いのでわかりませんが、

乗っている感覚が非常に強い馬のそれなのでしょう。

実際は300〜400mしか脚は使えないのに、東京の直線入り口からでも

突き抜けるような錯覚に陥る馬なのではないか?と感じました。

 

◾️スローペースでないと厳しい?ただ・・・

サートゥルナーリアが圧倒的な強さを見せたレースは神戸新聞杯だと思います。

このレースやホープフルステークスは前半スローで進み、

直線での瞬発力で圧倒する競馬でした。

しかし、皐月賞はスローではなくても勝ちましたので

ペースは問題ではないと思います。

ただし、最も力を発揮するのはスローペースだと思いますので

ロードカナロア産駒といえども、マイルよりは長い距離の方がいいと思います。

 

◾️テンションの話

スミヨン騎手は敗因にテンションを上げており、

サートゥルナーリアを本命にしていたトラックマンからも

テンションさえ落ち着けば勝つ力はあったというような言葉も聞きます。

しかしそれを含めて実力なのです。

人間の世界でも身体能力が優れていてもなかなか芽が出ないスポーツ選手がいますよね?

アーモンドアイは結果が出るので名馬なのです。

サートゥルナーリアは既にG1を2勝しているので優秀な馬ですが、

さらに結果が出ないと名馬とまではいきません。

 

馬券を買う目線から見ると、買い時が非常に難しい馬という印象です。

次回のG1では買うかどうかかなり迷うでしょう。

 

 

 

かなり長くなってしまいましたが、天皇賞・秋の回顧を終えます。

今週はコラムをもう一つあげます。