いつも本ブログをご閲覧いただき、ありがとうございます。
PV数も限られているこんな弱小ブログなのですが、
閲覧者の方(私のリアルな知り合いのご友人)から
非常に濃い内容の質問、要望がありました。
まず1つ目は
「調教の善し悪し、レースレベルの見分け方が難しいので
そういう記事があると読みたい」
という趣旨でした。
なるほどと思いました。
特に2歳や3歳重賞の予想をするときに、
調教の動きが抜けているとか、
レースのレベルが高かったとか書いているわりには
何を持ってそう感じたのか抽象的すぎたことが反省です。
一度、私なりの考え方は整理しておくべきだなと感じました。
2つ目は
「ペースに関してスロー、ミドル、ハイの基準がわからない。
走破タイムに関してもどれくらいのタイムから速いと言えるのか?
また、馬場の要素なのか馬の能力なのか見分けるには?」
というご質問でした。
めちゃくちゃ良い質問です。
実はペース判定に関してはハマりがちな“落とし穴”もあるので
ちゃんとまとめておいた方がわかりやすいですね。
上記2点に関しては、本ブログにてしっかり書かせていただきます。
時間がかかりますので少々お待ちください。
こういったご質問、ご要望、本当にありがたいです。
なぜなら、まとめることによって私自身の勉強になるのです。
そして、普段では気がつかない着眼点に気がつくキッカケになります。
この場で恐縮ですが御礼申し上げます。
ありがとうございます。
今後もいつでもご質問、ご要望などお待ちしております。
ブログのコメントでも当然大丈夫ですし、
今回のような人づてでも、どんな方法でも構いません。
よろしくお願いいたします。